広島市中区大手町の甲状腺疾患専門のクリニック

休診日 水曜・日曜・祝日
診療時間午前 9:30 - 13:00 / 午後 14:30 - 17:30
※最終受付は、下部の診療時間表をご確認ください。

完全予約制お問い合わせはこちら TEL 082-545-0054
WEB予約

診療案内

ホーム 診療案内 肛門疾患

肛門疾患

女性医師が診察いたしますので
おしりに関する症状があればご相談下さい

女性医師が診察いたします。
デリケートな場所であるため相談するところがわからず1人で悩んでおられる方もいらっしゃるかと思います。
おしりから出血する、いぼが出ている、痛い…などおしりに関する不安な症状がございましたら恥ずかしがらずにまずはご相談ください。
ほとんどの場合はおくすりによる治療や排便習慣の改善で治ります。

肛門疾患の代表的な病気

痔核(いぼ痔) / 裂肛(きれ痔) / 痔瘻 / 肛門周囲膿瘍 / 肛門ポリープ / 肛門周囲皮膚炎 など

診察の流れ

①診察台に横になってください

ズボン、下着を腰の下まで下ろして左を下にして壁側を向くように横になっていただきます。ご自身のおへそを見るように丸まって、おしりをベッドの端に突きすようにしていただくと診察しやすくなります。
「ふー」と息を吐き、リラックスしてください。

②直腸診

まず、手袋をした人差し指を肛門の中に入れて触診を行います。この診察により、おしりの筋肉の強さ、痛みを感じる場所、おしりの中のしこりの有無などの確認をします。

③肛門鏡検査

続いて、筒状の器具(肛門鏡)を肛門にゆっくり差し込み肛門の中を観察します。この検査により、内外痔核(いぼ痔)、裂肛(きれ痔)、肛門ポリープなどの診断をつけることが可能となります。

検査の際には、十分にゼリーをつけて滑りをよくすることで痛みを感じないように配慮しておりますが、嵌頓した痔(中に戻らない状態)や深く切れた痔、おしりの周りに膿がたまっている場合などではある程度の痛みを伴います。

なるべくリラックスしておしりの力をぬいていただくことで痛みは軽減されます。

他の診療項目